真山メディア
EAGLE’s ANGLE, BEE’s ANGLE

テーマタグ

舞台裏

ハゲタカ日記02
from 2020/03/11〜03/31

真山 仁

真山仁が日頃、ニュースを読んで考えたり、取材先や日々の生活での気付を、不定期にアップしているTwitterの内容を採録します。
https://twitter.com/jinmayama

2020年3月11日
9年目の3月11日、朝から被災地に。14時46分は、大川小学校前で。被害を受けたままの姿を残す意味が、年々大きくなる気がする。(午後2:53)

仙台駅に到着した時は、春の日差しがあったのに、大川小学校では、寒風吹き荒ぶ。そして、冷たい雨が。この日は、寒い日が多かったと思い出す。(午後3:00)


2020年3月12日
【備忘録】NYダウ大幅反落 1カ月で2割下落、「弱気相場」に:日本経済新聞
米株式相場の動揺が止まらない。ダウ工業株30種平均は11日、前日比1464ドル94セント安の2万3553ドル22セントで取引を終えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56693600S0A310C2000000/ (午前6:34)

【備忘録】ウィルスは、人間だけではなく、地球を蝕み、破滅へと誘うのか=WHO事務局長、新型コロナ「パンデミック」と表明:日本経済新聞
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は11日、世界で感染が広がる新型コロナウイルスについて「パンデミック(世界的な大流行)とみなせる」と表明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56692120S0A310C2000000/ (午前6:36)

今日は、石巻市日和山公園、南三陸町のさんさん商店街、陸前高田の高田松原津波復興祈念公園と巡る。クエスチョンばかりが頭を巡るが、もう少し脳内咀嚼を続けることに。(午後3:35)


2020年3月13日
昨夜は、気仙沼泊。港にビアというエリアができていた。夜は、気仙沼に泊まる時は必ず立ち寄る居酒屋「ぴんぽん」に。震災後一早く営業を再開した店で、地元の人が集う場でもある。昨夜も、満席の賑わい。(午前8:25)

そういえば、陸前高田に、農業のテーマパークができるそうな。(午前8:26)


2020年3月14日
昨日は、居酒屋ぴんぽんの主に紹介された「気仙沼市・東日本大震災遺構・伝承館」からスタート。そこは、拙著『アディオス!ジャパン』で訪れたことのある気仙沼向洋高校だった。映像と可能な限り被災地したままで残された遺構の意味は、大きいと痛感した。(午後0:08)

被災地巡りのラストは、釜石の復興スタジアム。昨年、ワールドカップ・ラグビーも開催された場所だが、本当にここで、ワールドカップがあったとは想像できないほどの寂しさ。日本でも有数の上質だと言われたピッチが泣いている気がした。(午後0:12)

明日からWOWOWで始まるドラマ『オペレーションZ』第一話の試写を観た。財政問題という難解な話題を、ここまでスリリングに描くとは。感動を超えた衝撃だった。価値観が複雑化した社会で「正しさ」を問うのは難しい。だが、異論をなぎ倒しても突き進む勇気が必要な時があると、ドラマは告げている。
https://www.wowow.co.jp/drama/original/oz/ (午後5:11)


2020年3月18日
【備忘録】18日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、前日比284円98銭安の1万6726円55銭だった。約3年4カ月ぶりに終値で1万7000円を下回った。日銀の含み損は「2~3兆円」と総裁。日銀が、株なんて買うからだ。作られたデフレ脱却がコロナによって破壊される。(午後3:57)


2020年3月19日
厚労省から出た「要請」。意味不明だ。往来が感染を拡大させている根拠があるのだろうか。国は、もっと「なぜ?」についてしっかりと説明すべきでは? =大阪-兵庫間の行き来、3連休中の自粛要請:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASN3M5X1TN3MPTIL01Q.html (午後8:30)


2020年3月20日
大阪府、兵庫県往来問題で、兵庫県民がトレンドワードで急上昇しているらしい。大阪で生まれ、神戸に住んでいる者として、笑ってしまった。この笑いの力、今、必要では?
片岡聲之助@nirubed 3月19日…この3連休、兵庫県民が大阪府内で反応してはいけないワード 「体操の隊形に~開け!」「トライやるウィークどこ行った?」「コープさん」「いかなご」「御座候」「えきそば」「のびのびパスポート」「玉子焼」あと「ひめじ」のイントネーションで引っ掛けてくる場合があるぞ気を付けろ!(午前2:44)

大ファンであるクリント・イーストウッド監督主演の『運び屋』を見た。イーストウッドは、現在、88歳。80代で麻薬の運び屋をした実在の人物を演じるのだが、主題は老いることと人生を振り返るために立ち止まること。シンプルな話なのだが、イーストウッドがやると醸し出すものが、半端ない。(午後2:09)

『グラン・トリノ』も衝撃的だったが、『運び屋』は、イーストウッドのイメージを覆すキャラクターを、自然体でこなしていた。そして、ラストに流れる歌が胸をつく。「老いを迎え入れるな もう少し生きたいから 老いに身をゆだねるな ドアをノックされても」。自分自身の心にもしっかり刻みたい歌だ(午後2:12)


2020年3月23日
このタイミングで、「アスリートファースト」のためとは、なかなか大胆な発言だ。=安倍首相、東京五輪延期を容認「アスリート第一」:時事ドットコム
https://jiji.com/jc/article?k=2020032300249&g=pol (午後0:36)

トランプ大統領は、五輪開催にちょっかい入れてる場合じゃないなあ。=全米の新型コロナウイルス感染3万3000人超える 3州が新たに外出禁止令 
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/330003.php (午後2:18)

各国の弱点を一気に暴露した新型コロナウイルス=イタリアが新型コロナウイルスの“激震地”になった「2つの理由」と、見えてきた教訓
https://wired.jp/2020/03/20/why-the-coronavirus-hit-italy-so-hard/ (午後2:22)


2020年3月24日
事務所近くにある桜の名所は、春分の日あたりが満開だったが、昨日、今日の寒風でかなり花びらが散った印象。行政の要請で、シートを敷いての花見が禁止されたせいで、ベンチ周辺でかたまって敢行する若者の集団以外、通り抜けるひとがまばらにいるだけ。(午後3:31)

そこまでやるかと、思うけど、真面目な日本人は従ってしまう。おかげで、花の下を昼間のんびり散歩できた。コロナ騒動は、日本社会を色々変えるかも知れないな。(午後3:34)


2020年3月25日
【備忘録】くるべくして来た結論だが:東京五輪・パラ、21年夏までに開催…首相とIOC合意 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20200324-OYT1T50267/ (午前10:30)

昨年早々、「安倍総理は、五輪の開会式を総理として迎えるのは無理じゃないか」と周囲の人に言っていた。トラブルやスキャンダルが多くても、切り抜けてきただけに、あまり賛成してもらえなかった。それでも「好事魔多し」が世の常だと思っていた。だが、まさか五輪が逃げていくとは、想定外だった。(午前10:34)

『オデッセイ』を観た。先入観があってなかなか観る気が起きなかったのだが、それは私の勘違いだった。『エイリアン』のリドリー・スコットの作品で、さすが宇宙に造詣が深い監督ならでは。まるで、現実に起きた出来事を再現しているようだが、人類未到の火星に宇宙飛行士が一人置き去りにされた設定(午後2:28)

火星では飛行士は迎えが来るまでのサバイバルを、地球では、必死の救出作戦が練られるという同時並行で進むのだが、そのリアルさは、少しだけ小説のために宇宙開発の実情を学んだ者としては、驚嘆でしかなかった。(午後2:28)

様々起きる事件、救出案まで、現実の宇宙技術を駆使して、物語にしていく。その構築力と創造力には、感服しかない。また、不可能を可能にするミッションを完遂するアメリカの強さを遺憾なく発揮していた。だから、簡単にこの国には勝てないんだろうな。
映画『オデッセイ』オフィシャルサイト http://www.foxmovies-jp.com/odyssey/ (午後2:30)


2020年3月27日
【備忘録】コロナ協奏曲=花見禁止、でも、都内の到る所で花見のグループは散見。子育てママ、学生。昨日の都知事の「自粛」発言で、スーパーは一部食料品が売り切れ。=上野公園の桜が見える道、通行止めに 都「花見控えて」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN3W41HFN3WUTIL011.html (午後2:24)

昨日、事務所周辺のスーパー5軒を歩いてみた。食料品を買う人で混雑していたが、品切れ傾向を見ていると、最近の都内の人たちの食事傾向が垣間見られた。冷凍食品、カップ麺、レトルトごはんなどは、軒並み売り切れ。でも、少し手を加えて料理できる食材は、意外に豊富。(午後2:27)

無論、保存が利くというのも理由だろう。でも、売れ残っている冷凍食品は、あと一手間調理が必要だったり、レトルトカレーは完売だけど、カレールーはいくらでもあった。料理に費やす時間が少ない家庭が多いからだろうか。無論、一人暮らしも多いのも理由。食生活の変化か。(午後2:29)


2020年3月31日
【備忘録】つまり、また、マラソンと競歩は、札幌ということか。米国テレビ局の放映権には、誰も勝てないのかな。=東京オリンピック7月23日開幕 パラは8月24日開幕で決定 | NHKニュース(午後2:24)

あわせて読みたい